パン生地 | |
---|---|
強力粉(芽室産キタノカオリ) | 150g |
薄力粉 | 50g |
バター | 20g |
砂糖 | 20g |
塩 | 3g |
牛乳 | 120cc |
ドライイースト | 3g |
かぼちゃ餡 | |
かぼちゃ (芽室産くり将軍、蒸して裏ごししたもの) |
150g |
バター | 15g |
砂糖 | 10~30g |
牛乳 | 10~20cc |
塩 | ひとつまみ |
ふわふわ、やわらかーいパンに芽室産「くり将軍」のかぼちゃ餡をたっぷり包みました!
「くり将軍」はホクホクした粉質系のかぼちゃですが、収穫してから1ヶ月程たった
10月になると、しっとり感と甘みが加わって美味しさのピークを迎えるんです。
油との相性もいいのでバターを加えた餡は風味もよくてほっとする味です♪
手の平におさまるくらいちっちゃなパンに癒されてください(*´ω`*)
![]() |
![]() |
かぼちゃは、半分に切って種を取り、一口大に切ります。 茹でてもいいですがレンジの方が簡単!耐熱皿に入れ、ラップをふんわりかけたら電子レンジで5~8分程加熱しやわらかくします。 熱いうちに皮を取り、漉し器などで裏漉しします。 |
![]() |
||
![]() |
![]() ![]() |
かぼちゃが熱いうちにバターを溶かし、砂糖・牛乳を加えてよく混ぜます。 塩をひとつまみ入れ、味を調えたらかぼちゃ餡の完成です♪ |
![]() |
||
![]() |
![]() ![]() |
パンの材料をホームベーカリーに入れます。 一次発酵まで終わったら、生地を取り出し台の上に置き、生地を上から軽く押して中の空気(ガス)を抜きます。 生地を16等分(1個約23g)し、丸め直します。 丸めた生地を台の上に並べ、乾燥しないように固く絞った濡れ布巾やキッチンペーパー等を生地の上にかけて10分程ベンチタイムを取ります。 |
![]() |
||
![]() |
![]() ![]() |
ベンチタイムが終わったら麺棒で生地を丸く伸ばします。 かぼちゃ餡(1個約10g)が真ん中にくるように乗せて、しっかり口を閉じます。とじ目が下にくるようにやさしく丸め直したら、オーブンシートを敷いた型に入れます。 |
![]() |
||
![]() |
![]() ![]() |
約40度の温かい場所で生地が約2倍に膨らむまで二次醗酵させます。30~50分程かかります。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
二次発酵が終わったら180℃に予熱したオーブンで15~20分程焼いたら完成です! |
![]() |
かぼちゃの水分が多すぎるときは、鍋に入れ水分を飛ばすように混ぜながら加熱してください。
かぼちゃ餡にお好みでバニラエッセンスやシナモンを加えると、また違った風味がして美味しいですよ^^
今回はちいさいサイズ4×4の16個にしましたが、3×3の9個でも、ちぎりパンにしなくてもおいしいです♪