新じゃがのポテトチップス
難易度2
自家製ポテトチップスは、色んな味にアレンジできるのがいいですね♪
今回は、チップス用に最も広く使われている「トヨシロ」という品種と普段から食卓でおなじみの「男爵いも」の二種類のじゃがいもを食べ比べしてみました!
同じじゃがいもでも種類によって味も仕上がりも違うのが面白い!
皆さんの家庭でも、是非試してみてください^^
材料
じゃがいも(トヨシロ、男爵いも) | 中3個ずつ |
塩 | 適量 |
パセリ | 適量 |
作り方
1
|
じゃがいもは皮をむいてスライサー等で薄切りにします。 フォークをスライサーと平行に刺すと手を怪我する心配もなくスライスしやすいです! 水にさらしてよく洗い、ペーパータオル等で水気をしっかりふき取ります。 |
|
2
|
140~160度の低温で揚げます。温度が高いとすぐ焦げるので注意してください>< | |
3
|
揚がったらペーパータオルや金網にとって油を切ります。 熱いうちに塩を振るとよくなじみます♪ |
|
4
|
左がトヨシロで右が男爵いもです。見た目も違いますね! トヨシロは市販のポテトチップに使われるじゃがいもなので、家庭で味が再現できた!と感動しました^^ 男爵はじゃがいも本来の味がして塩を使わなくてもおいしかったです♪ 是非食べ比べしてみてください! |
お料理のポイント
スライスしたじゃがいもをしっかり洗い、水気を十分ふき取らないと、揚げる時間もたくさんかかり、しなっとした食感になってしまいます。
パリッと揚げるコツは「しっかり水分を切る」「低温でじっくり水分を飛ばしながら揚げる」ことです!