ベーコンと黒こしょうとチーズのパスタ
難易度2
「グリーチャ」と呼ばれる、シンプルで美味しいパスタ。
別名は、「白いアマトリチャーナ」。本物は、豚の頬肉塩漬け「グアンチャーレ」と羊乳のチーズ「ペコリーノロマーノ」を使って作りますが、ここは手に入りやすいベーコンとパルミジャーノチーズで代用。シンプルだけに、パスタの茹で具合、ベーコンの炒め方、水分の詰め方、全体の塩気に十分に注意を払って。
突然のお客さんにも、手早く、ささっと作って差し出せば、あなたの評価も爆上がり(^^)v
材料(2人分)
スパゲティ(1.9mm) | 200g |
塩 | お湯の1.5% |
ベーコン | 1本 |
にんにく | 1片 |
黒こしょう(八割か粗挽き) | 適量 |
パルミジャーノ | 適量 |
白ワイン | 1/2カップ |
オリーブオイル | 適量 |
作り方
1
|
ベーコンは拍子切りに、にんにくは、皮を剥きスライスしておきます。 | ||
2
|
1.5%の塩を入れてお湯を沸かし、パスタを茹でます。 | ||
3
|
フライパンにオリーブオイルを入れベーコンとにんにくを同時に入れ、ベーコンの周りが少しカリッとするが、内部はふっくらしている状態まで中火で炒めます。 にんにくも、香りを付けるよりは甘みを引き出したいので、色付き過ぎないように注意してください。 |
||
4
|
上の状態まで火が入ったら、強火にして白ワインを注ぎ、続けてパスタを茹でているお湯をレードルに半分位取ってフライパンに入れ、沸騰させながらよくかき混ぜて乳化させたら、弱火でキープします。 | ||
5
|
|
パスタが茹で上がったら、フライパンに入れ、混ぜながらソースを絡めます。水分が足りなければ、茹で汁を少し加えます。全体にしっとりした状態までなじんだら黒こしょうをたっぷり振って、ひと混ぜし、火を止めます。皿に盛ったら、たっぷりチーズをすりおろして、さあどうぞ。 |