大豆とひじきの五目煮
難易度2
乾燥大豆はなかなか調理しづらいと考えている方も多いのでは?
実は大豆は一晩水につけて水で煮込むだけなので、料理が苦手な方でも簡単に挑戦できます!
主菜として大きなスプーンで食べるも良し、食卓にもう1品と時に小鉢でそっと横に添えてあげるも良し!ヘルシーでたんぱく質ばっちりなのでバランスよい食事作りとして、「ごはんのおかずに、はいどうぞ(#^.^#)」
材料(4人分)
鶏肉 | 250g |
大豆 | 300g |
人参 | 100g |
丸天 | 3枚 |
ひじき | 乾燥状態で3g、 水でふやかして8g |
調味料
油 | 適量 |
水 | 100ml |
酒 | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ2 |
醤油 | 50ml |
みりん | 大さじ2 |
顆粒だし | 小さじ1 |
作り方
1
|
↑水からあげた状態の大豆 |
大豆を一晩水につけておきます。 |
2
|
ひじきを水にもどしておきます。 | |
3
|
鍋に大豆がかくれるくらい水を入れ、30分程煮込みます。 | |
4
|
適量の油をしき、鶏肉を炒めます。 | |
5
|
鶏肉に火が通ったら、人参、丸天を入れて炒めます。 | |
6
|
水100mlと調味料を入れ人参が少し柔らかくなるまで煮ます。 | |
7
|
水で煮た大豆と水でもどしたひじきを入れます。 | |
8
|
水分が飛ぶまで煮詰めたら、完成です。 |
お料理のポイント
- 大豆は煮る時間によって食感が異なります。柔らかい方が好みでしたら、水で煮る時間を長くしてください。
- 大豆はあらかじめ水煮されたものを使うと簡単にできます。
- 今回は丸天で作りましたが、竹輪やちくわぶでもおいしくできます。