豚バラ大根煮
材料(2人分)
大根 | 1/4本 |
豚バラ | 150g |
さやえんどう | 10~15本 |
A
だし汁 | 1カップ |
醤油 | 大さじ1/2 |
みりん | 大さじ1と1/2 |
砂糖 | 小さじ1 |
作り方
1
|
大根は皮をむいて、2cmの厚さの半月切りにします。 (大きく感じますが、煮たら小さくなるので大丈夫です◎) |
|
2
|
豚バラ肉は食べやすい大きさに切ります。 | |
3
|
1の大根に大さじ3程度の水を入れ、600Wで4~5分レンジで加熱します。 | |
4
|
3を鍋に入れ、Aを入れて中火で15分煮ます。 | |
5
|
大根が柔らかくなったら、2の豚バラを入れます。 | |
6
|
さやえんどうを500Wで30秒~1分レンジで加熱します。 | |
7
|
お肉に火が通ったら、さやえんどうを器に盛って完成! |
お料理のポイント
- 今回3の工程でレンジを使用したのは、時短のためです。レンジを使わない場合は、大根がかぶるくらいの水で15分程度煮て、煮汁を捨てた後に4の工程に移ってください。
- さやえんどうを使ったのは彩りをそえるためなので、さやえんどうがない場合は、人参や玉ねぎなど自分のお好みの食材をいれてアレンジしてみてくださいね ♪