Recipe

レシピ集

リコッタチーズ

難易度2

 なんと、家庭でも簡単にフレッシュチーズができちゃう!! (^o^)丿
 リコッタはイタリアのチーズで、ミルクから普通のチーズをつくった時に出る、乳清(ホエー)に再びミルクを加えて温めてつくるもので、リ・コッタ(2度煮た)という意味があるらしい。
 さっぱりとした味わいに、乳清のほんのりとした甘みが心地良く、食事にもデザートにも向く使い勝手の良いチーズですが、何よりもつくる過程がとっても楽しいのです!
 子供さんのいる家庭ならば、理科の実験気分で一緒につくってみてはいかがですか?

材料

牛 乳 1リットル
生クリーム
(乳脂肪45%以上のもの)
200ミリリットル
レモン汁 1/2個分
少々

作り方

1

すべての材料を鍋に合わせ入れ、温まるまで強火で加熱します。

2

温まったら、沸騰前に弱火にします。 だんだん固形分が分離してきますので、底が焦げ付かない程度にゆっくりかき混ぜます。

3

鍋肌がプツプツしてきて、フワッと固形分が分離したらすぐ火を止めます。

4

キッチンペーパーを敷いた金ザルにすぐあけ、半日水切りすれば出来上がり。 (ここで出る、ホエーはとっておけば他にも利用できます)

お料理のポイント

  1. あまりかき混ぜすぎないこと。これ以外には何も思い当たらないほど超簡単。 冷蔵庫で3~4日は保存可能です。
  2. つくりたての、まだホエーが分離していない温かいものを食べるのも、またおいしいもの。 乳糖のほのかな甘みを感じながら、飲み込んだあとに広がるチーズのコクが何ともいえません。
    生乳がダメでも、これならいける方が結構いるかもしれません。(ごめんなさい、私です)
    つくる時に出た、ホエーもなかなか味わい深いものですので、別にホエーを利用したレシピを紹介します。

一覧をみる

お菓子・乳製品を使ったレシピ