職員インタビュー
松尾 圭悟
- 管理部 共済課
- 令和3年4月入組
JAめむろに入組したきっかけ
十勝管内での就職を志望しており、十勝の魅力を発信できる仕事をしたいと考えていました。
私にとって十勝の魅力は農業であり、十勝管内のJAを中心に就職活動を行っていました。
就職活動を通して、採用担当の方々や役員の方々とお話しする機会があり、「この方たちと仕事がしたい。」という思いから入組を決意いたしました。
担当の仕事
共済課の推進班として組合員や町内の方々の保障の点検や満期・継続などの手続きを行っています。
お客様一人一人に対して、ライフプランなどあらゆることを考えながら、どのような保障が適しているのか相手の立場に立って提案することを心掛けています。覚えることが多く大変なこともありますが、とてもやりがいのある仕事だと感じております。
これからの抱負
今は仕事を覚えることが一番の課題となっています。分からないことやできないことがほとんどですが、少しでも早く仕事を覚え、自立していきたいと思います。
一日でも早く、組合員や町内の方々から信頼される農協職員になれるよう頑張ります。
一日の様子
-
8:40
出勤・朝当番(スケジュール・メール確認)
-
9:00
訪問前準備
前日までに予定していたお客様の情報の確認。訪問前のアポ取りなどをしています。
-
10:00
顧客訪問(保障点検等)
共済推進業務や満期手続きなどを、訪問もしくは来所いただき行います。
-
12:00
昼休憩(1時間)
-
13:00
訪問前準備
-
13:30
顧客訪問(保障点検等)
-
15:30
訪問内容等のまとめ作業
-
16:00
推進準備、電話掛け等
訪問や作業の合間で、訪問リストの作成やお客様への電話掛けを行い、翌日以降の推進準備を終業前に行っております。
-
17:10
業務終了・帰宅