十勝めむろ産マチルダ | 3個 |
オリーブオイル | 適量 |
塩 | 適量 |
ドライバジル | 適量 |
マチルダの原産地であるスウェーデンの家庭料理でもある「ハッセルバックポテト」。
マチルダはもちろん、メークインなどいろいろなじゃがいもでもぜひお試しください。
アコーディオンポテトとも呼ばれ、じゃがいもに切込みを入れてオーブンで焼くときれいに開いてアコーディオンのよう♪
![]() |
じゃがいもの皮をよく洗い、キッチンペーパーなどで水気をよくふき取ります。 | ||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
じゃがいもの端から切り落とさないように均等に切り込みを入れていきます。
このとき、じゃがいもの横に割りばしを置くと切り込みを入れやすいです。 |
|
![]() |
|||
![]() |
(2)のじゃがいもをそっと持ち、柔らかめの水流で切込み面のでんぷんを洗い落とします。 | ||
![]() |
|||
![]() |
(3)のじゃがいもの水分をキッチンペーパーでふき取り、耐熱皿にのせて、切込みの間と表面に刷毛などを使ってオリーブオイルを塗り込みます。 | ||
![]() |
|||
![]() |
(4)に塩やドライバジルをふりかけ、210℃に予熱したオーブンで35分加熱します。 | ||
![]() |
|||
![]() |
竹串を刺してすっと通れば出来上がりです。 | ||
![]() |
レシピ提供:芽室町農村青年連絡協議会
こちらのレシピは、芽室町内の19歳~26歳の若手農業者の団体である「芽室町農村青年連絡協議会」のみなさんが考案してくださいました。
自分たちが作った農産物を消費者のみなさんにおいしく食べてもらい、産地を身近に感じてもらいたいという想いの詰まったレシピですね!
・じゃがいもの切込みは、幅が厚めだと “ほくほく” 、薄めだと “カリカリ” に仕上がります。
・オーブンで加熱する前に、にんにくのみじん切りやブラックペッパー、ローズマリーやタイムなどのハーブをお好みでふりかかけてもおいしいです。
(お料理写真はローズマリーを使っています)