ごぼうの漬物


難易度1
材料(2~3人分)
| ごぼう | 中1~2本 (300g~400g) |
A
| 酢 | 20cc |
| 正油 | 20cc |
| みりん | 20cc |
| 鷹の爪 | 適量 |
| 砂糖 | 小さじ1/2 |
作り方
|
1
|
ごぼうはよく洗い、皮を包丁の背を利用してそぎます。(ピーラーでそいでも大丈夫です。) | ||
|
2
|
![]()
|
5cmぐらいの長さに切り、縦割り2~4等分にし、ボウルに水を入れ、さらしてアク抜きをします。(この時、少量の酢を入れても良いです。) | |
|
3
|
|
アク抜きが終わったら、水を切り耐熱皿に入れレンジで2分程度加熱します。 | |
|
4
|
|
鍋にAの調味料をすべて入れ、ひと煮立ちさせます。 | |
|
5
|
![]()
|
ごぼうを入れ、もうひと煮立ちさせてから火を止めます。(調味液が焦げやすいため火は弱火にしましょう。) | |
|
6
|
|
火を止めた後、箸などでときどき混ぜ合わせ味のムラをなくします。 | |
|
7
|
冷めてから皿に盛り付けて完成です。 | ||
お料理のポイント
※辛いのが苦手な方は鷹の爪を減らして作ると良いです。
※調味料の割合をアレンジして作ってみるのも良いと思います。
※ごぼうの太さに応じて縦は等分してください。(太さはそろえたほうが良いです。)






