Recipe

レシピ集

とうきびの冷たいスープ

難易度1

 コーンスープなんてインスタント品があるじゃない。いえいえ、あれはあれで忙しい時は便利なも のですが、生からつくったスープの味はまた格別。あえてこちらのほうは、「とうきび」のスープと呼ばせてもらいます。(北海道では「とうもろこし」のことを「とうきび」といいます)
  「とうきび」の旬は意外と短いもの。シーズンにはぜひ、一度このスープをつくってみて下さい。
  シンプルでお手軽なのに甘~くて香ばしいその味は、「また、つくってね!」とリクエストされること間違いなし♪(あんまりリクエストされるのも困っちゃう!?)

材料(1人前)

スイートコーン(生) 1人分で1本
適量
適量
こしょう 適量

作り方

1
とうきびの冷たいスープ ~スイートコーン~ コーンの実をナイフでそぎ落とします
2
とうきびの冷たいスープ ~スイートコーン~ そぎ落とした実とひたひたになる位に水を入れます。
3
とうきびの冷たいスープ ~スイートコーン~ なべを火にかけ、沸騰してから1~2分煮ます。
4
とうきびの冷たいスープ ~スイートコーン~ 煮たものをミキサーにかけます。
5
再びなべに戻し、温めながら塩、こしょうで味付けします。
6
冷蔵庫で冷やしてお召し上がり下さい。

お料理のポイント

「とうきび」の甘みと香りを生かすため、あまり煮すぎないように。煮ただけの味、塩を加えていった時の味、それぞれ確かめてみて下さい。驚くほど味が変化していきます。

この作り方では、「とうきび」の粒のザラザラ感が残ったスープになりますが、ミキサーにかけたあと、裏ごしすると滑らかな味わいになります。これは、手間 と好みによってお好きな方を選んで下さい。また、今回は「香ばしさ」と「食感」を加えるためにローストしたアーモンドを浮かべてみました。これも、直感を 生かし、自分なりのアイディアをいろいろ試してみましょう。

一覧をみる

スイートコーンを使ったレシピ