Recipe

レシピ集

長いもとアンチョビの炒め煮

難易度2

 本来は、じゃがいもでつくりますが、毛色を変えて長いもにしたらどうなるでしょう?きっといつもと違う長いもの味わいに出会えると思います。
 実は思い付きで初めてつくってみるんですけど、たぶん「ほっくり、さっくり、ネットリ」かな?

材料(4人分)

長いも 600g
アンチョビフィレ 6枚
バター 40g
かつおだしの素 適量
にんにく、鷹の爪 適量
エクストラバージンオリーブオイル 適量

作り方

1
長いもは大き目の角切りにします。
2
フライパンにオリーブオイルを多めに入れ、刻んだにんにく、鷹の爪を弱火でにんにくが薄く色づくまで炒めます。
3
火を強めて、刻んだアンチョビを加えてサッと炒め、切った長いもをまんべんなく火が通るまでゆっくり炒めます。
4
炒め終わったら、長いもが半分位漬かる程度の水を入れ、かつおだしを加えます。このまま煮詰めるので薄味に。
5
沸騰したらバターを加えてよく混ぜ、トロリとするまでソースを煮詰め、塩味を調節して出来上がり。

お料理のポイント

  1. 塩気はアンチョビとだしで調節します。煮詰めた時の塩気を考えて。
  2. 魚のだしを使うと本格的(ちょっと高いけどフィメド ポアソンという魚のだし汁も売っています)。もっとも、コンソメやブイヨンでもおいしいので、あるもので色々試して下さい。

一覧をみる

長いもを使ったレシピ