焼きあんこ餅
材料(6個分)
白玉粉 | 120g |
絹ごし豆腐 | 80g |
水 | 60cc |
こしあん | 120g |
商品紹介
こしあん 淡むらさき
愛菜屋、Aコープめむろ店、芽室町観光物産協会「めむろまちの駅」にて販売中。つぶあんもあります!
作り方
1
|
お餅の中に入れるあんを20gずつ丸めておきます。 | |
2
|
生地を作ります。 白玉粉に絹ごし豆腐を潰しながら加えます。耳たぶ位の柔らかさになるまで生地の様子を見ながら水を少量ずつ加えてこねていきます。 |
|
3
|
生地を6等分にし、丸めます。 丸めた生地を手のひらに円形にのばし、中心にあんをのせて、まわりの生地を少しづつ寄せるようにあんを包みます。包んだら、再度丸めて厚さ1cm位につぶします。 |
|
4
|
フライパンを中弱火~中火にかけ、油をひかずに焼きます。 片面3分位、香ばしく、生地が透き通るまで焼いたら完成です。(くっつきやすいフライパンは、薄く油をひくと良いです。) |
お料理のポイント
- あんを生地で包んでいる時に、破れたり、あんが出てきたりしますが気にせずにそのまま焼いて大丈夫です。
- すぐに食べない場合は、粗熱がとれたら1個ずつラップしておきます。電子レンジで20秒ほど温めて、トースターで軽く焼くと焼きたてのおいしさになりますよ♪
- かぼちゃあん、さつまいもあん、きんぴらごぼうなどのおかずあんを包んで焼くアレンジもおすすめです!