牛乳のおしるこ


難易度2
材料(2人分)
| 牛乳 | 150cc |
| 砂糖 | 20g |
| 白玉粉 | 55g |
| 水 | 適量 |
作り方
|
1
|
|
ボウルに白玉粉を入れた後、水を少しずつ加え、耳たぶぐらいのかたさにします。 |
|
2
|
![]() ![]()
|
食べやすい大きさに丸めます。 |
![]() |
☆今回は1/3の量に食紅を入れ、ほんのり桜色を作ってみました! | |
|
3
|
|
鍋に水を多めに入れ、沸騰してから茹でます。 |
|
4
|
|
白玉が浮いてきて1分程度経ってから、ザルですくって水の入れたボウルの中に入れて冷やします。 |
|
5
|
|
水を替えてさらに冷やします。 |
|
6
|
|
鍋に牛乳と砂糖を入れて、弱火でかき混ぜながら煮ます。 |
|
7
|
|
5の白玉団子の水を切り、鍋に入れてひと煮立ちさせます。 |
|
8
|
|
器に盛りつけて完成! |
お料理のポイント
- 白玉団子はなるべく同じ大きさにした方が、茹であがる時間に差がなくなります!
- 今回は白玉粉を使用して、ほんのり桜色も作りましたが、お好みで抹茶などを入れて他の色のお団子も作ってみてもきれいに仕上がりますよ!
- 白玉の代わりにお餅を入れても手軽に作れます(焼いても・そのままでも)
- 牛乳を温めるときは熱くなると膜ができて、吹きこぼれやすくなりますので、火は弱めで、目を離さないようにしましょう♬
- 茹であずきや粒あん、こしあんを入れても美味しいです!







