Recipe

レシピ集

焼き大根 柚子風味

難易度2

 大根は、焼くと美味しい・・・。
 誰ですか?「そんなの見たことないし、気持ち悪い」って言っているのは。
 大根の味に、美味しい煮汁を含ませてゆく煮物も捨てがたいですが、水分を飛ばし、ギュッと味を凝縮させた焼き大根だって負けていません。
 このためには、寒暖差が大きなこの季節に育った、甘味が強く、雑味の少ない秋大根がピッタリなのです。こうして焼き上がった大根に、柚子の香りと酸味、そして柚子こしょうのピリリとした辛味を加えれば、あなたも未体験ゾーンに突入です(^_-)

材料(3人分)

大根 1/2本
柚子 1個
醤油 小さじ1
顆粒だし 3g
柚子胡椒 適量
片栗粉 小さじ1
サラダ油 少量
400cc

作り方

1
大根は、1.5cm位の輪切りにします。
鍋に水を入れ、温めて醤油を入れ、顆粒だしを溶かします。半量は別の容器に移し、残りの出汁に少量の水で溶いた片栗粉を加えてよく混ぜ、極緩い餡をつくっておきます。
2

フライパンに極少量の油を引き、中火で大根を焼いていきます。時々焼き色をみて、きれいな焦げ目がついたらひっくり返してもう片面も焼きます。
両面に焼き色がついたら、弱火にし、中心に箸が通るようになるまで火を入れます。
3
火が入ったら、1のとろみをつけていないだし汁を加え、蓋をして30秒位蒸したら、蓋を取り水分を飛ばします。
皿に盛り付け、上から餡をかけ、柚子をたっぷり絞り、刻んだ皮と柚子胡椒を乗せてできあがり。

お料理のポイント

あまり厚切りすると、中まで火が通る前に焦げてしまうので注意して下さい。
また、あくまでも焼き大根らしさを残すために、だし汁で蒸す時間は、短めに調節して下さい。

一覧をみる

大根を使ったレシピ