Recipe

レシピ集

バターロール

難易度3

 十勝めむろ産の小麦粉を使っておいしいパンを作りましょう!!
 ふんわりと焼きあがったパンを割ると、ほのかな甘い香りとともに淡い黄色の生地がでてきます。
 食感はもちもち!風に揺れる小麦の穂と十勝めむろのフラットな台地を思い浮かべながら食べてみてはいかかでしょう?

材料

十勝めむろ産小麦粉(強力粉) 300g
ドライイースト 6g
砂糖 30g
5g
スキムミルク 15g
加塩バター
(クリーム状に溶かす)
30g
卵(1/2個) 30g
ぬるま湯(30度位) 190g
卵(照り用) 少々
打ち粉少々 少々

作り方

1

パン生地をこねる
ボウルに小麦粉、ドライイースト、砂糖、塩、スキムミルクを入れて混ぜ合わせます。
その中に卵、クリーム状にしたバター、ぬるま湯を入れて手で混ぜます。
生地が手に付かなくなるまで混ぜたら、ボウルから取り出し、打ち粉をまいた台の上で両手で生地をたたみこむように全体がなめらかになるまで15~20分程度こねます。

2

一次発酵
1でこねた生地を表面にでこぼこがないよう丸くしてから、ボウルに入れてラップをかけ醗酵器または温かい場所で醗酵させます。

 

※一次醗酵の目安(約35度で60分程度、生地全体が約2~2.5倍に膨らみます)

 

3

分割、ベンチタイム
一次発酵が終わった生地をボウルから取り出し、台の上に置き、生地を上から軽く押して中の空気(ガス)を抜きます。さらに生地を15等分(1個約40g)し、表面にでこぼこがないよう丸めます。
丸めた生地を台の上に並べ、硬く絞った濡れ布巾を生地の上にかけて10分程度置きます。

4

パン成形
丸く分割した生地を台の上で細長い円錐形にして、細い方から太い方へ三角形になるように麺棒で生地をのばします。三角形にのばしたら、幅が広い方から巻き、巻き終わりが下になるように成形し、オーブンシートを敷いたオーブン用天板にのせます。

   
5

二次醗酵
約38度の温かい場所で醗酵させます。
※二次醗酵の目安(40~50分程度、生地全体が約2倍に膨らみます)

6

パンをオーブンで焼く
照り用に用意した卵に少量の水を入れ、刷毛などで生地の表面に塗ります。
約180度に余熱したオーブンに入れ、こんがりきつね色になるまで14~15分程度焼きます。
焼きあがったら平らな網にのせて、冷ませば出来上がり。

 

一覧をみる

小麦粉を使ったレシピ