ソーセージロールパン
材料(8個分)
水(手ごねの場合はぬるま湯) | 150cc |
溶き卵 | 25g |
バター | 25g |
砂糖 | 25g |
塩 | 5g |
スキムミルク | 12g |
強力粉 | 280g |
ドライイースト | 3g |
ウインナーソーセージ | 8本 |
仕上げ用溶き卵 | 適量 |
作り方
下準備
1
|
・卵、バターは常温に戻しておきます。 ・オーブンは200℃に予熱します。 ・ホームベーカリーを使う場合は水~ドライイーストまでの材料を入れて一次発酵6まで終わらせます。 (今回はホームベーカリーを使用しました。) |
手ごねの場合
1
|
ボウルに強力粉、砂糖、塩、スキムミルク、ドライイーストを入れ、泡立て器で混ぜます。 | |
2
|
ぬるま湯と溶き卵を合わせてボウルに加え、スプーン等でぐるぐるかき混ぜます。 | |
3
|
ある程度まとまってきたら取り出し、打ち粉をまいた台の上でこねます。 | |
4
|
生地が手にくっつかず滑らかになってきたら、生地を広げ、バターを揉み込むように混ぜ合わせます。 | |
5
|
グルテンチェックをし、大丈夫そうなら生地を丸くまとめてボウルに入れてラップをし、一次発酵させます。約40℃で40分~50分、2倍の大きさになります。 ※グルテンチェック・・・生地をゆっくりと左右にひっぱり、向こう側が透けて見えれば大丈夫です。 |
|
6
|
生地に指を差して、指の跡が残っていれば一次発酵終了です。(=フィンガーテスト) | |
7
|
ガス抜きをします。生地を8等分して丸めなおし、濡れ布巾等をかけて15分程ベンチタイムをとります。 | |
8
|
生地を細長く伸ばし、ウインナーソーセージを端からくるくると巻き付けます。巻き始めと巻き終わりが下にくるようにしっかり止めると崩れません。 | |
9
|
約40℃で30分、二次発酵させます。温度が低い場所だと乾燥してひび割れてしまうので霧吹きで水をかけるか、お湯を入れたコップと一緒に発酵させてください。 | |
10
|
仕上げ用の溶き卵をハケで薄く塗り、200℃のオーブンで15分程焼いたら完成です。 |
お料理のポイント
ウインナーソーセージはどのようなものでも大丈夫ですが、少し長めのものをオススメします。