パンプキンサラダ
![](https://www.ja-memuro.or.jp/cms/wp-content/themes/ja_memuro/assets/images/recipe/recipe_rn10.jpg)
難易度1
ポテトサラダがあるなら、パンプキンサラダがあってもいいじゃない。
かぼちゃはじゃがいもより甘味が強いから、辛味を残したシャキシャキ玉ねぎと食感と風味豊かなアーモンド、そして淡白な鶏のササミを組合せ、スパイシーな黒こしょうと隠し味のマスタードで仕上げたら、メリハリの効いたエスニックなサラダの出来上がり。
好みは分かれるかもしれませんが、かぼちゃのおかずは煮付けだけじゃない。きっと気に入る人もいるはずです。
材料
かぼちゃ | 1/2個 |
玉ねぎ | 1/4個 |
鶏のササミ | 2本 |
スライスアーモンド | 適量 |
マヨネーズ | 1/2カップ |
粗挽き黒こしょう | 少々 |
粒入りマスタード | 少量 |
塩 | 必要に応じて |
作り方
1
|
玉ねぎは薄くスライスし、軽く水洗いしたあと水切りしておきます。辛味は、水洗いの程度で調節して下さい。ササミは茹でて、一口大に裂いておきます。 | |
2
|
![]() |
かぼちゃは、種を取り、一口大に切ります。 耐熱皿に入れ、ラップをふんわりかけたら電子レンジで5~8分程加熱して火を通します。熱いうちに皮を取り、ボウルに入れます。 |
3
|
![]() |
かぼちゃを粗くつぶしたら、マヨネーズ、マスタードを加えて合わせます。ここで味をみて、マヨネーズや塩加減を調節します。 |
4
|
![]() |
玉ねぎ、ササミ、アーモンドスライス、黒こしょうを加え、練らないようにサックリ合わせたら出来上がり。 |
お料理のポイント
- かぼちゃは収穫してから時間がたつほどに、でん粉が糖化して甘味が強くなっていきます。サラダにするには、甘味が強すぎず、ホクホク感が残る収穫1ヵ月以内のものがベターだと思います。(芽室産なら、9月下旬から10月中旬位までのもの)
- 量は目安として示していますが、計量なんてすることなく、味をみながら好みで仕上げて下さい。