カスタードプディング
難易度2
みんな大好き。つくり方はいたって簡単。大きく作ってみんなで食べればおいしさ倍増♪♪
子供たちのおやつに、友達とのプチパーティのデザートに「ジャジャーン♪」と登場させれば、きっとあなたも人気者だよ !?
材料(作りやすい分量 ケーキ型18cm)
牛乳 | 500ml |
砂糖 | 100g |
卵 | 4個 |
バニラエッセンス | 適量 |
食塩不使用バター | 分量外 |
カラメル
グラニュー糖 | 60g |
水 | 30ml |
作り方
カラメルソースをつくります
1
|
ケーキ型の内側にバターを塗っておきます。 |
|
2
|
鍋に砂糖を入れ、強火にかけます。 |
|
3
|
砂糖が溶け始めたら、少しずつ木ベラで混ぜます。 |
|
4
|
少し煮詰めて適当な濃度になったら、型に注ぎ入れます。 |
カスタード生地をつくります
1
|
鍋に牛乳と砂糖を入れ火にかけます。砂糖が溶けたら火を止め、バニラエッセンスを加えてそのまま少し冷まします。 |
|
2
|
ボウルに卵を入れ、泡が立たないよう静かにときほぐします。 |
|
3
|
2を裏漉し器で濾します。 |
|
4
|
3を型に注ぎ、湯を張った天板に入れ、150℃のオーブンで20~25分程度蒸し焼きにします。(生地を押して、多少弾力があれば出来上がりです) |
お料理のポイント
- カラメルをつくるのに砂糖を溶かす時、混ぜすぎると結晶化して固まりができることがあるので、ほぐす程度にします。カラメルは焦がし方で甘くもほろ苦くもできますので好みによって調整して下さい。また、カラメルの濃度は軟らかめ位で型に入れると、冷めた時ちょうどよいかも。
- 蒸し焼きの時間はあくまでも目安。生地の弾力がつき始めた位がベストですので、こまめに見てみましょう。実は今回ちょっと焼きすぎてます……。