大豆と塩漬け豚バラ肉のトマトソース煮込み
材料
大豆(他の豆でもよいですが、煮込み時間には注意) | 300g |
豚バラ肉ブロック | 300g |
玉ねぎ | 1個 |
にんにく、とうがらし、セージ、オレガノ | 適量 |
トマト水煮 | 2缶 |
塩(天然塩、あら塩の方が良いかな) | 15g |
バルサミコビネガー | 少量 |
チーズ ペコリーノ ロマーノまたはパルミジャーノ レッジャーノ | 適量 |
作り方
1
|
豚バラ肉は表面にまんべんなく塩をすりこみ、チャック付きビニール袋に入れ、冷蔵庫で1晩寝かせます。1晩たって塩が馴染み、水分が出て全体にまわったら袋から出して、冷蔵庫で乾燥させながら3日位寝かせます。 | |
2
|
豆は一晩、水に漬けておきます。 | |
3
|
鍋にオリーブオイルとにんにく、とうがらしを入れて軽く色づくまで炒めます。 | |
4
|
表面の塩を落としてブツ切りにした豚肉と玉ねぎを加えて、更に炒めます。 | |
5
|
トマトと大豆を加え、弱火でゆっくり煮込みます。 | |
6
|
煮上がる少し前にセージ、オレガノ入れて香りをつけます。 | |
7
|
仕上げにバルサミコビネガーを少量加えて火を止め、おろしたチーズを加えて余熱で溶かします。 |
お料理のポイント
- 味つけは、基本的に塩漬け肉から出る塩分だけです。漬け込む日数や塩の種類で塩気は相当変わりますので、適宜調節して下さい。
- いんげん豆を使う場合は煮崩れしますので、豆を煮るタイミングを調整して下さい。
- 材料の種類が少し多いですが、基本的には豆、肉、玉ねぎ、トマト、塩があれば出来ます。難しく考えず、あとは手持ちの材料と好みに合わせて引き算すればよいのではないでしょうか。また、中身のアレンジは自由自在です。内臓なんかだと、またこれがうまいんだなぁ。