長いものとろとろオーブン焼き

難易度1
すった長いもで、とろとろの和風グラタンのような一品。
鯖が入ることでだしが出て、味の深みが増します。
寒い季節に食べたくなる、簡単で栄養満点の優しい味に仕上がりました。
家族みんなでハフハフしながら召し上がれ♪
材料(2人分)
長いも | 1/2本 |
卵 | 1個 |
鯖の水煮缶 | 1個 |
長ねぎ | 1/2本 |
紅しょうが | 30g(お好み量) |
ピザ用チーズ | 60g |
刻み海苔 | 適量 |
サラダ油 | 適量 |
調味液(A)
水 | 30g |
白だし | 小さじ2 |
薄口醤油 | 大さじ1 |
作り方
1
|
![]() |
長いもをすって、大きめのボウルに入れます。長ねぎは、小口切りにします。Aの調味液を合わせておきます。 |
2
|
![]() |
すった長いもに、溶き卵、調味液、刻みねぎ、紅しょうが、チーズを加えてよく混ぜます。 |
3
|
![]() |
グラタン皿にサラダ油を塗り、鯖の水煮を並べ、2を流し入れます。 200度のオーブンで10分~15分ほど焼き、ほんのり焼き色が付いたら取り出して、刻み海苔をふりかけてできあがり。 |
お料理のポイント
オーブンで焼く際、あまり焼きすぎてしまうと長いもが固まってしまい、トロトロ感がなくなってしまいますので、焼きすぎにご注意ください。