たたきごぼうのサラダ(コチュジャン風味)
![](https://www.ja-memuro.or.jp/cms/wp-content/themes/ja_memuro/assets/images/recipe/recipe_rn191.jpg)
![](https://www.ja-memuro.or.jp/cms/wp-content/themes/ja_memuro/assets/images/recipe/recipe_rn191_01.jpg)
難易度1
「たたきごぼう」といえば、正月料理を想像する方も多いはずです。
「たたきごぼう」は、豊作の願いを込めて新年の開きを願ってなど、様々な意味が込められています。しかし、家庭で正月料理を食べる方も減っているのでは?
そこで今回は、「たたきごぼう」をサラダにアレンジしてみました。ごぼうを麺棒でたたくことで、ごぼう特有の香りを楽しむことができます!
日本の郷土料理をご家庭で手軽に楽しんでください!
材料(4人分)
ごぼう(芽室産) | 150g |
鶏のささみ | 100g |
サラダ菜(レタスなどでも可) | 6~8枚 |
★調味料
酢 | 大さじ2 |
白すりごま | 大さじ1と1/2 |
ごま油 | 大さじ1 |
醤油 | 大さじ1 |
コチュジャン | 小さじ1と1/2 |
砂糖 | 小さじ1 |
塩 | 少々 |
作り方
1
|
ごぼうはたわしで洗って、15センチくらいに切ります。 | |
2
|
![]() |
ごぼうとささみをゆでます。ごぼうは、竹串が通るまでしっかりとゆでます。 |
3
|
ゆであがったら、ごぼうと鶏のささみを冷まします。 | |
4
|
![]() |
ゆでたごぼうを袋に入れ、まな板にのせて麺棒でたたきます。繊維が崩れて割れ目ができたら、包丁で食べやすい大きさに切ります。鶏のささみは食べやすい大きさに手でちぎります。 |
5
|
![]() |
★の調味料を混ぜます。袋にごぼう・ささみを入れ、調味料を加えます。味がなじむように袋をもみます。 |
お料理のポイント
たたいたごぼうの食感が残るよう、包丁で粗く切ると良いです。
今回はささみで作りましたが、くるみなどのナッツ系と組み合わせると一味ちがう食感になります!
ごぼうを選ぶときのポイント
ごぼうは乾燥しやすいので、新鮮さや風味を保ちたいなら泥付きを選びましょう。太さが均等でひげ根の少ないものがおすすめです。洗ってある場合は、表面のきめが細かくひび割れていないものを選びましょう。柔らかくぐにゃぐにゃと曲がるものは避けてください。